こんばんは。FUMIO MAKINOのデザイナーのふみです!ブログのご訪問ありがとうございます🩵
先週末、ブランド初となる個展を渋谷にて開催しました!はじめての個展で想像以上に考えなければならないことが多く、学びも多かったので今回ご紹介させていただきます。
個展は渋谷区神南のプチ公園通りに面するPOP UPスペースにて開催しました🐕🌿周りには、ストリート系やメンズのお店が多く、外国人の方もたくさんいらっしゃいました。土曜日の渋谷ということで人通りも多い中、張り切ってオープンしたのはいいのですが、早速問題が発生しました…😇
今回の個展のために作ったポスターは、プリンのお皿にジュエリーを載せた画像を使用したのですが、このポスターのせいかお店の前を通る方が、「プリン美味しそう!」と言っている声が聞こえ、またお店に入ってきて「プリンはどこで食べられますか?」と尋ねられることがありました。
⇩こちらが今回の個展に向けて作ったポスターです🍮🍒

普段はInstagramを中心にブランドの発信を行なっており、スイーツとジュエリーを組み合わせた写真を掲載していると褒めていただけることが多かったので看板にこちらの写真を採用しました。
しかし、道を通る方には看板の細かいところまでは見えず、看板を見て喫茶店かカフェだと勘違いしてしまう方が多かったので、まずお店に入ってもらうための看板としてはあまり良くなかったと気が付きました😅次回からはジュエリーを売っていることが一目でわかる写真を使おうと反省しました💦
また、そもそもジュエリーを売っている場所だと思ってもらえなかったのにはもう1つ理由があったのだとも気が付きました。POP UPスペースを貸してくださったオーナーの方がいらっしゃったので展示についてご意見を聞いてみたところ、「外からジュエリーが見えない。」というご意見をいただきました。
そこで、道を歩いている方からもジュエリーが見えるように机の一つを扉のギリギリまで前に出していただいたところ、配置換えをする前までと比較して、10倍くらいの人数の方が足を止めてお店に入って来てくれるようになりました😭❤️


このように開始早々から色々と学びの多かった個展ですが、今回はお店に入ってきてくださる方の7割くらいが海外の方で、外国人の方とのコミュニケーションを通して気がついたこともたくさんありました。💡
外国の方とお話ししていて気がついたのが、商品を見て「これの別の色はないんですか?このリングはピアスにできますか?ゴールドをシルバーで作ったら安くできますか?」など、日本人の方がなかなかしない率直な質問をされる多かったということです。
私もせっかく商品を気に入ってくれた方のご要望には応えたいので、できる範囲でご要望にお応えし、オーダーメイドのご提案等をしたところとても喜んでいただけたようでした!
今までは、Instagramで日本人のお客様を中心に販売していたので、あまりこういうことはなかったのですが、それらの質問を通して新たな商品展開の構想に繋がり、外国の方との交流は私にとってとても貴重な体験となりました🤝

さて、今回はブランド初の個展ということで、ブランドの世界観を演出できるよう、什器や小物にも工夫を凝らしました✨
⇩写真右側のアラベスク模様の大理石のお皿と写真左側にあるハートの燭台は、インドに行った時にインテリアショップで一目惚れして購入したものです。同じくインドで作っているGem Flower Collectionにすごく合っていると思います🇮🇳🌼

⇩こちらの蝋燭型のデスクランプは、近所のアンティークショップで一目惚れして購入しました🕯️1980年代ごろのイタリア製のアンティークのランプです🇮🇹まるでダイヤモンドのようにキラキラと輝くアクリル製のランプは、特に暗くなってからの店内に映えました🌃⭐️

⇩ジュエリーの什器には、星のスパンコールを散らしてみました🌟FUMIO MAKINOでは、ジュエリーを際立たせるために什器は極力シンプルな色にしているのですが、何かが物足りないと思ったので可愛い星を飾ってみました💫

⇩こちらのブルーのジュエリーボックスは、写真左側に置いているFUMIO MAKINOのブルーボックスと色が似ていたため購入しました🩵こちらもインドでハンドメイドされているものだそうです🇮🇳このジュエリーボックスは、普段は代官山で行っている外商の時に使っているものなのですが、POP UP用の什器として使っても可愛いのでは?と思い今回飾ってみました!

今回の個展には家族や友人だけでなく、いつもお世話になっている包装業者の方や、5月に参加したDesigner’s Festaで出会った同業の方も駆けつけてくださり、本当に嬉しかったです💐
色々な方に展示の仕方や商品展開についてのアドバイスもいただき、今後のブランド活動の励みになりました💪💪💪
昨年始めたばかりのジュエリー事業を通して、すでにたくさんの素敵な仲間との出会いがあり私は本当に恵まれていると日々感謝しております😍いつもブランドを支えてくださる全ての方々、本当にありがとうございます❤️
⇩同業の方々からお花とお菓子をいただきました🌼
